予防接種外来

当院では全ての年齢層を対象とした予防接種を実施しています。

ご来院前に、必ずお電話にて予約を行ってください。

乳幼児期

[診療日] 水曜日午後 ※予約制

定期接種として

Hib(インフルエンザ菌b型)、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス、5種混合、BCG、麻しん、風しん、水痘、日本脳炎

任意接種として

おたふくかぜ、インフルエンザウイルス、3種混合

日本小児科学会 予防接種スケジュール

国立感染症研究所 予防接種スケジュール(20歳以上)

学童・青年期

 ヒトパピローマウイルス(子宮頸がん予防ワクチン)

  • 小学6年生~高校1年生相当の女の子は、定期接種として受けることができます。
  • 上記以外のご年齢の方も、任意接種(自費)として受けることができます。
  • 平成9年4月2日から平成19年4月1日生まれの女子は、令和7年3月31日まで公費でキャッチアップ接種できます。

ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~

成人期

 風しん

  上記の対象のうち、風しん抗体価の低い方は公費助成の対象になります(抗体を調べるための検査も助成対象)。

高齢期

 肺炎球菌

帯状疱疹

  • 50歳以上の方に対する帯状疱疹の予防(任意接種)を目的に接種。

トラベルワクチン(渡航外来)

[診療日] 水曜日午後 ※予約制

  • 海外旅行・赴任・留学時に必要なワクチンを渡航外来で受けることができます。
  • 当院で接種可能なトラベルワクチン:狂犬病、髄膜炎菌、A型肝炎、B型肝炎、破傷風、3種混合、ポリオ、麻しん風しん、日本脳炎など
    海外渡航に必要なワクチンについて
  • ワクチン接種後に日英表記の予防接種簡易記録表を無料発行しています。
  • その他、診断書や証明書の発行(有料)についても可能な限り対応しております。

※注意
 予防接種歴がわかる記録(母子手帳など)を確認の上、事前予約が必要です。
 接種完了には半年以上かかるワクチンもありますので、お早めにご相談ください。
 文書の発行には1〜2週間ほど要します。

ページの先頭へ